Metalium llc
https://gyazo.com/ddaab1c1869464b6fac3631f772cde72
Metalium llc.は日用品と非日用品を作る制作スタジオです。
日々の生活の代謝から生まれる日用品と、特注のデバイスや展示システムなどの非日用品を制作します。
商品のご購入 : オンラインショップ
受託の案件もお待ちしております。
Metaliumがハブとなるコミュニティからプロジェクト毎に様々なアーティスト・クリエイター・エンジニアとの有機的なチームビルディングによって、提案・実装を行います。
メタ思考から捉えることのできる感覚を「Metalium」という素材として捉え、取り扱うことがMetaliumのコンセプトです。
Metaliumでは複数のリサーチプロジェクト運営し、高次素材設計技術研究舎 Melt / 逓伝公社 / Ambient Worksを展開しています。
NEWS
------------
2025年4月27日_Metalium プロダクト展 曲がりを摘むWS_曲がりのある日常を開催しました。
2025年4月23日_知財番付2024にコンピュテーショナル食感デザインプロジェクトが入賞しました。
2025年3月29日_Metalium プロダクト展 曲がりを摘むを開催しました
2025年3月26日_NIKE Mugen Room by Air Max DN8にテクニカルエンジニアとしてMetaliumが参加しました。
2024年12月7日_UNKNOWN ASIA2024にて曲がりを摘むが間宮 尊 賞を受賞しました。
2024年11月16日_第1回 Tech Direction Awards受賞展 にて高次素材技術オープンラボMelt.のプロジェクトの「コンピュテーショナル食感デザインプロジェクト」を出展しました。
2024年8月26日_ maxellクセがあるアワード:混 にて Superposition machineが審査員賞(佐藤 正和)を受賞しました。
2024年8月23日_第1回 Tech Direction Awards にて高次素材技術オープンラボMelt.のプロジェクトの「コンピュテーショナル食感デザインプロジェクト」がR&D/Prototype部門にてBronze賞を受賞しました。
2024年6月6日_第二回 土蔵造りのまち資料館 Artist in Residenceに逓伝公社が採択されました。
2024年3月6 日_株式会社リコーとの共同研究Share of Ambientが情報処理学会 インタラクション2024にデモ出展しました。
2023年11月17日_KMD Forum2023 “CRYSTALVISIONS”に高次素材設計技術研究舎 Meltが出展しました。
2023年5月2日_動きのプロトタイピングが自在に行えるキットShadow machineをリリースしました。プレスリリース
2021年11月04日_ Shibuya QWS fes 2021にてAnalytics of AmbientがMVPを受賞しました。
INFO
------------
Metalium合同会社
代表:浅井睦
Email:metalium2021@gmail.com
登記番号:1201-03-004289
法人番号:2120103004289 
本社/スタジオ所在地:福井県小浜市加斗18-42
資本金:500,000円
設立日:令和3年8月3日
主な取引先
------------
株式会社NHKエデュケーショナル
株式会社リコー
株式会社FabCafe Nagoya
konel株式会社
株式会社ロフトワーク
新工芸舎合同会社
神戸芸術工科大学
Fracta leap株式会社
Metalium llc.icon